70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

なかなか和式トイレを使用するというようなところがもうできないというか、そうしたところがあるわけでありますから、今般、小学校中学校トイレ改修も、まさに洋式化を進めさせていただいているところもありますので、ここはまさにそうしたところで進めていくという方向の中で、順次これからも進めていきたいというふうに思っておりまして、また、洋式化だけじゃなくて、こうしたコロナ禍であれば、感染のこともありますから、手洗い場

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

次の区政振興費は、老人福祉センター自動ドア修繕工事保育園手洗い場設置工事などに要した経費です。  次に、区役所の管理運営公共施設感染症対策事業は、当課所管施設新型コロナウイルス感染症対策に係る消耗品などの購入経費です。  次に、第3款民生費、第1項社会福祉費、第1目社会福祉総務費地域保健福祉活動の推進は、江南区福祉センター管理運営経費です。

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

次の学校園感染症対策事業は、引き続き市立学校・園の感染症対策として、トイレ手洗い場自動水栓化及び保健室Wi-Fi環境を整備するものです。  次の中学校空調設備更新事業は、老朽化により機器に不具合のある葛塚中学校空調設備更新を行うものです。  いずれの事業も、令和3年度の未執行分について、令和4年度へ当該予算を繰り越したものです。 ○内山航 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

屋外での設置県内初だそうで、屋根つき手洗い場も設けられ、24時間いつでも利用可能。バリアフリーに対応しており、子供や車椅子の人でも手が届きやすいつぎ口と押しボタンの位置になっているそうです。現在、マイボトルを持つ人は増えつつありますが、給水できるスポットが十分にあるとは言えません。  イ、本市でもマイボトル普及促進のために、給水スポット設置を促進すべきと考えますが、お伺いいたします。

上越市議会 2022-03-22 03月22日-05号

12月定例会新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、トイレ手洗い場自動水栓化が決議され、私は地元の小中学校に通うママや子供たちにその旨を伝えました。すると口々に自動水栓よりもお湯を出してほしいという反応に正直驚きました。昭和40年または50年代に建設された校舎を思い出し、あの手洗い場においてお湯が出ると期待に満ちた概念が果たしてあっただろうか。

長岡市議会 2022-03-18 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月18日-01号

◎吉田 教育施設課長  この事業については、廊下やトイレ手洗い場自動水栓化でございます。トイレについてはこれまで大規模改造工事の中で、それから単独のトイレ洋式化改修工事の中で自動水栓を整備してまいりました。また、令和2年度に感染症対策として小学校及び総合支援学校自動温水器を整備した際にも自動水栓を整備しておりました。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

渡辺有子 委員  今回便器の改修も含め、学校トイレ改修に取り組むとのことですが、トイレ手洗い場自動水栓化にどのように取り組みますか。 ◎高橋裕幸 施設課長  トイレ手洗いについては、12月補正予算を活用し、令和4年度に各トイレに1か所以上自動水栓設置することとしています。

上越市議会 2021-12-15 12月15日-07号

次に、議案第102号令和3年度上越一般会計補正予算(第5号)について、理事者説明の後、10款1項4目中、私立幼稚園等教育振興事業で、委員から、感染症対策であればトイレ手洗い場だけでなく、施設全体の水栓を自動化する必要があるのではないかとの質疑に、理事者から、全てを自動水栓化すると手洗い以外の利用で使い勝手が悪くなってしまうことや蛇口をひねるという動作にも教育的意義があることから、今回は感染リスク

上越市議会 2021-12-10 12月10日-05号

議案第102号令和3年度上越一般会計補正予算(第5号)の中で、新型コロナウイルス感染症対策のために市内の小中学校幼稚園保育園認定こども園トイレ手洗い場自動水栓改修することが提案されています。一部の報道の中には市長肝煎りとの記述もあり、各社大きく取り上げられておりました。トイレ手洗い場自動水栓改修することの効果をどのようにお考えでしょうか。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

ナンバー49、保育園維持管理事業は、公立保育園児童手洗い場等の水道蛇口レバーハンドル化工事及び網戸設置工事であり、対象水道蛇口が全13園、網戸設置は8園でございました。  ナンバー50、延長保育事業は、延長保育を実施している私立園に対する国の第3次補正予算において、事業化された1施設25万円を上限とした保健衛生用品等購入補助であり、対象は12園でございます。

新発田市議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会−03月01日-02号

市役所本庁舎における洋式トイレ便座消毒については、微酸性次亜塩素酸水により1日2階程度の除菌を実施し、さらにトイレ手洗い場清掃を行うとともに、トイレをご利用される市民皆様に対し、手洗い励行を周知する表示板手洗い場設置しておりますことから、市役所本庁舎各階洋式トイレ便座消毒機器設置することは考えておりません。